横浜市の外資系企業に特化した税務・会計事務所ならECOVIS AKIA Tax Consultants 株式会社<!--sph1-->

ENTRY
電話
OFFICIAL

BLOG

[横浜市の税務・会計事務所]

2025年08月01日

7月勉強会

梅雨も明け、夏本番の暑さが続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
7月も定例の社内勉強会を開催しましたので、その様子をお届けします。

まず労務パートでは、近年注目を集めているAIツールを業務にどう生かせるかということをテーマにChatGPTを取り上げ、実際の使い方や応用の仕方を紹介している動画を視聴しました。その後、労務チームの社員が画面を共有しながら実際にChatGPTに指示を伝えて回答を得られる様子を皆で確認しました。
事前に情報や指示を入力したり、過去の事例を入れておくことで、より正確な情報を得られるということが分かり、今後自分でもどんどん活用してみたいと思いました。
ECOVIS AKIAでは個人情報等を多く取り扱うので、セキュリティ面では細心の注意を払った上で、AIツールを選択・利用していかなくてはならないということも今回の勉強会を通して社内の認識を一致させることができました。

7月勉強会の様子
次に会計パートでは、賃上げ税制と申告書の別表2を取り上げました。
賃上げ税制の改正により、企業区分に「中堅企業」が新設されたり、「中小企業」は5年間繰越控除が可能になる等、ECOVIS AKIAのクライアントでも対応が必要なポイントに焦点を当てました。また、実際に入力するシステムの画面では、どのように反映されるのかを皆で共有しながら確認を行いました。
別表2については、社内でも判定のしかたについて悩むことが度々あるため、今回改めて勉強会の場で概要の確認や意見交換等をすることができ、有意義なものになりました。

今回の勉強会後のお弁当は、”鎌倉自然堂”さんの自然薯麦とろ膳(炙りまぐろ)でした。
海鮮がとっても美味しくて、特に炙りまぐろは香ばしさが最高でした!
食べやすく味付けがされているので、今までとろろを食べ慣れなかった方も自然な味わいを楽しめると思います。
知識の習得も粘り強く続けることが大切だと、とろろご飯をかみしめながら心に刻んだ勉強会でした。

懇親ランチ

ブログ記事一覧

【カテゴリーリスト】

PageTop